今日のハイキングは、赤間駅周辺を まち歩き
交番や消防団、銀行、郵便局、神社など、身の回りの施設を訪ねて歩きました。
野山だけじゃなくて、カブ隊は街中でも興味しんしんです。
赤間駅前交番では、お仕事中にも関わらず、お巡りさんの仕事などのお話をしていただきました。
隊長、次はどこに行くの? ここは、消防車の車庫だよ 神様おじゃまします
調べたことはメモしよう! どんな施設があったかな?

福岡県宗像市近郊で、元気いっぱい活動中!
今日のハイキングは、赤間駅周辺を まち歩き
交番や消防団、銀行、郵便局、神社など、身の回りの施設を訪ねて歩きました。
野山だけじゃなくて、カブ隊は街中でも興味しんしんです。
赤間駅前交番では、お仕事中にも関わらず、お巡りさんの仕事などのお話をしていただきました。
今日はみんなで、近くの神社までハイキングに行きました。
まずは神社に挨拶をして、境内で遊ばせてもらいます。
大きなクスノキを見たり、隊長の隠したお宝を探してみんなで遊びました。
カブ隊のみんなは、手旗の訓練です。
さっそく、基本の14の原画を早速マスターしたね
この14の組み合わせで、カタカナを発信できるよ
今度隊長と一緒にカタカナの訓練をしような
毎年恒例の、50kmナイトハイク
少し寒かったですが、今年も好天に恵まれました。
初参加の子でも完歩出来る様に作戦を考えて、当日にのぞみました。
去年くたくただったスカウトが、みんなの先頭に立って歩く姿に、スカウトの成長を見る事が出来た、50kmハイクでした。
毎年、スカウトの成長を見る事が出来る活動です。
ビーバー隊とカブ隊は、このみ山登りに行きました
カブ隊は宗像ユリックスから、隊長の残した道しるべを追って、山頂を目指します
ビーバー隊はなだらか楽々コース、カブ隊は階段だらけコース で登って、山頂でご対面。
初めての子もみんなで助け合って登れました。
山頂からは何が見えたかな?
宗像市主催の「釣川クリーン作戦」に今年も参加しました。
いつも「人のために何かできる大人になろう」と隊長がいってることを実践してくれています。
今日は、公園で運動大会をしました
50m走、ボール投げ、立ち幅跳び・・・
誰が早いか、じゃなくて自分がどれくらいで走れるか、来年はもっと早くなろうとか、目標を持ってほしいなと、隊長は思っています。
サッカーでは、「点を決めていいのは、一番年下の子だけ」という、隊長からの特別ルールにチームのみんなで作戦を考えます。
お昼からは、みんなで古墳にれきしの勉強にいきました
「大昔にも人が住んでいたんだよ」
今日はみんなでせかいの国を知りました。
イタリアは? ピザ! アメリカは? ハンバーガー! フランスは? フランスパン!
じゃあ日本は? ・・・ おすしかな? 日本が世界にじまんできる料理は意外にもなかなか思いつきません。
隊長は、てんぷら も好きだよ。
ボーイ隊は、ハイキングに出かけました。
地図とコンパスを使って、隊長から指示された座標を目指します。
「隊長、ここであってる?」 「隊長は知らないよ」
そう簡単に教えるわけには、いきません。
カブ隊のみんなで工作をしました。
隊長の用意した材料で、みんな自由に工作します。
最後に発表会をしました。
お兄さんスカウトは、ノコギリとかなづちに挑戦しました。